といえば

6月といえばの行事やイベント、記念日や花などネタの種を紹介!

6月といえば梅雨の時期で雨が多かったり学生の頃は祝日もなくて嫌な月だと思っていましたが意外と調べてみると6月もいろいろあって楽しいものだとわかりました!

そこで今回は6月といえばというもので紹介していこうと思います!


6月といえばイベント編

さてまずは6月に行われるイベントを紹介していこうと思います!

 

父の日

父の日はいつも頑張ってくれているまたは育ててくれたお父さんに感謝をする日です!

父の日は日本だけではなく海外でも行われている日になあります!

日曜日に合わせているのは父親が休日で休んでほしいという意味も込められているからだという事です。

しかし父になった私が言うのもなんですが日曜日ではなくて土曜日にしてくれた方がいいかもしれないです。

だってお酒飲んでも次の日は月曜日。

会社に行かないといけないですからね。笑

衣替え

6月といえば季節の変わり目として春から夏にかけて衣替えをする季節です。

長袖を直して半袖に衣替え

しかし雨も多いのでものすごく面倒なのが衣替え。

5月までに直す服と出す服を決めて確実にクリーニングを出しておきましょうね!

梅雨入り

圧倒的に雨が多いのが6月です。

梅雨はじめじめしてムシムシしていますし嫌なイメージも多いのですがとても日本的には助かっているのを知っていますか?

例えばですが雨をろ過して飲み水にしているようなところは梅雨の時期に雨が降らないと飲み水を貯水できなくて夏には深刻に水不足に悩まされるようなこともあります。

梅雨に多くできる傘やカッパなどでおしゃれをして回りとは違ったところで差を見せつけてやりましょう!

 

ジューンブライド

6月と言えば結婚式がとても多くなる季節です。

ジューンブライドの由来は何とローマ神話に由来しているのを知っていますか?

こちらの方でジューンブライドの由来も紹介しておりますので合わせてお読みください!

ジューンブライドの由来と歴史。なぜ結婚式は6月に多いのか

ボーナス

働いている人には大切なボーナス。

このボーナスで何をしよう。何を買おう!なんて考えて生活をしているのですがボーナスの蓋を開けてみればさぁそのまま家族のために。。

働くお父さんはいつも我慢をして生きているのです。

頑張れ世の中のお父さん!

父の日には優しくしてあげてね!

6月といえばという質問に答えてもらいました。

 

ネットで多くの方に「6月といえば」という質問に答えてもらいました!

被るものは消去して紹介していきますね!

やはり梅雨のイメージからなのか多い意見はという事でしたね。

外で遊びたい子供が外で遊ぶパワーを家で発散してしまうというなかなか子供を持つ家族には騒がしくなるのが雨なんですよね。

結婚式

ジューンブライドということで結婚式は多くなるのですが今はあまり吉日などを気にしない若者が多いようですね!

結婚式場で働いている子に効いたようなのですが「この日は友引ですよ」といったところ「友引って何?」と夫婦ともに行ったという事です。

カレンダーにも書いているのですが今は友引なども書いていないカレンダーも多くなってきているようですね。

ソーラン節

金八先生といえばというソーラン節のイメージですがYOSAKOI ソーラン祭りは、高知県のよさこい祭りと北海道のソーラン節を融合させたイベントで、第1回は 1992に開催されました。

こちらのイベントですがとても楽しそうに見えますね!

僕は高校の文化祭でソーラン節を踊ったのですがとても楽しかったですね!

てるてる坊主

雨が多いので作りたいのはてるてる坊主ですよね。

6月は遠足や運動会など外でする行事なんていうのも多いのですがそれらは雨が降ってしまうと開催できなくなって延期になってしまいますからね。

子供にとっては死活問題ですからね。

子供は運動会を楽しみにしているのに臨時授業になってしまった時の落ち込みようったら、、

さらに実は母親もせっかく早起きしてお弁当を作ったということもあってそれをもう一度なんていうのも面倒ですからね。

てるてる坊主にはぜひ家族の安泰も願って頑張っていただきたいものです。

祝日作れよ

さて6月の代名詞といえばになりつつある祝日がない問題。

子供の頃も祝日がないことを思っていましたがまた、社会人になっても思いますね。

休みくれよ!笑

と嘆いている大人も意外と多いんですよ。

ではなぜ祝日がないのでしょうか?

それはもちろん天皇の誕生日だったり何かあればいいのですがそれがないので祝日がないんですよね。

以前は8月も祝日がなかったのですが新たに「山の日」ができましたので6月だけになってしまったようですね。

雨具

やはり雨に関連するようなものが多いですね。

雨具なども小学校の時はウキウキしながら買ったものですが大人になるとあまりこだわらずに透明の傘をする人も多いようですね。

しかしですが透明の傘と色付きの傘の場合置き引きにある可能性は透明の傘の方が20倍以上高いというのを知っていますか?

やはり傘を取るというのは一時しのぎでとるようなものですのであまりに高そうな傘だときがひけるみたいですね。

泥棒も人の子でしょうか?笑

夏至

夏至というのは一年の中で一番日の出が早く日の入りが遅いんです。

いうなれば一年で一番太陽を感じられる日になっています!

ちなみにですが2018年の夏至は6月18日だそうです。

6月といえばの生き物編

 

6月といえば梅雨に入って雨が多いので雨に関係のある水辺の生き物が活発に活動している生き物が多いのです!

6月に活動している生き物を紹介していきます!

蝸牛(カタツムリ)

やはり梅雨の生き物の人気?ナンバーワンといえばカタツムリですよね!

デンデンムシムシカタツムリと昔は歌って盛り上がっていたものです。

しかし昔から虫の苦手な僕はカタツムリを遠くから見てみることしかできませんでした。

だってよくカタツムリを見てくださいよ。

なんかみょーんとしていて近くで見るとギョッとするんですよね。。

ちなみにカタツムリのあのからは入れ替えることができるんだそうな。。

ナメクジは塩をかけるとしおれるといいますが実はカタツムリにも塩をかけるといけないそうですよ。

虫が苦手な僕は実験することは出来ないですが勇気のある人は是非行ってみるのもいいでしょう。

カエル

雨が降っている水たまりや田んぼなんかではよく見ましたがなんと都会に出てきてからはあまり見なくもなりました。。

しかし調べてみたところなんとカエルの総数はあまり変わっていないようです

ということはいるところにはいたのは変わらずですが大阪などで見なくなった変えるというのはもしかしたらモンゴル大移動のような感じでゆっくり移動していったというのが定説であるようですよ。

燕(ツバメ)

以外と思うかもしれませんがある公園ではツバメが一番多く見えるのは6月という情報があるんです。

これにはちゃんと理由があってツバメの餌となるようなものは活発に動き出すようで、ツバメが活動するようことが多いようです。

ツバメを見たい方は6月に公園に行くほうが見れるようですね!

蜂といえば夏のイメージが多いと思うのですが実は動き出すのは6月から動き出すことが多いそうです。

蜂というのはミツバチなどいろんな種類が多いのですがほとんどの蜂が活発になるのが6月です。

蜂の巣などが完成するのも実は6月が多いとの定説があります。

6月といえばの花編

 

さて次は6月のお花を紹介していきますね!

アジサイ(紫陽花)

6月の代表的なお花といえばやはり紫陽花ですよね!

紫陽花はまた家庭でも簡単に育てられることも有名ですし僕の通っていた小学校では小学校1年生で育てていましたが見事に枯らせてしまいました。笑

しかし紫陽花の花というのは枯れてからも枯れた花に種があるとまた一から育てることもできますのでお勧めです!

簡単に育てられますので家庭のガーデニングの開始にもおすすめです。

ほしい方は是非!

 

百合(ユリ)

ユリの花というのは白く輝くとてもきれいな花です夏場が見ごろなんて言われていますが実は6月から咲き始めて見頃なんですよね!

とてもきれいな花だけどって方には一度ユリ畑を見てほしいですね。

どの花も圧巻ですがユリの花はまた違ったかっこよさがありますね。

薔薇

5月から11月と長い間咲いている薔薇ですが6月の薔薇もいいんですよね。

咲き始めの美しさというか薔薇の完全に開花した状態はいうなれば完成された女性。

しかし6月の薔薇というのは女子中学生のようなものでこれから完成に向かっている過程も見えるんですよね。。

そんなきれいな薔薇をみてみてはいかがでしょうか?

釣鐘草(つりがねそう)

あまり聞きなれない花かもしれませんが写真で見ていただいた通りとてもきれいな花ですよね!

紫陽花にも負けないほど6月の代表的な花ですよね!

その他の花を紹介!

  • 桔梗(ききょう)
  • 皐月(さつき)
  • 露草(つゆくさ)
  • 庭石菖(にわぜきしょう)
  • 花菖蒲(はなしょうぶ)
  • 浜梨(はまなす)
  • 薔薇(ばら)
  • ひなげし
  • 山法師(やまぼうし)

6月の食べ物といえば?

 

あまりイメージもわかないかもしれないですが6月にも旬な食べ物というのはたくさんあります!

アスパラガス

六月で一番とれたてでおいしいと言われているのはなんとアスパラガスなんですよね!

みずみずしくてとてもおいしくなるんですよね。

近くのスーパー買うのもいいのですがネットで買うというのもとてもおいしいと知っていますか?

ネットで食べ物を買うなんてと悲観的に見ている人も多いかもしれませんが栽培してから家に直接届けてくれるというのはとても新鮮に食べれるものなんですよね。

是非この機会に一度注文してみるのはどうでしょうか?

 

枝豆

ビールのおつまみといえば一位に来るのが枝豆ですがその枝豆の収穫時期が6月なんですよね!

あまり枝豆の旬なんか気にしない人も多いと思いますが旬の枝豆を塩ゆでにして食べるのはおいしいですよ!

 

きゅうり

きゅうりも栽培時期は6月なのですがもちろん旬という事でとてもおいしいんですよね。

旬のきゅうりというのはみずみずしさの中に歯ごたえもあるものだそうです。

ええ、推測なのは私がきゅうりを食べれないので許してくださいね。笑

じゃがいも

地域によって収穫時期は全く違いますが大体6月くらいが旬だと言われていますね!

北海道のじゃがいもなんていうのも食べたいなんていいですよね!

たけのこ

たけのこなんかはツアーなどでもたけのこ狩りが盛んにおこなわれているようなものですのでとても楽しいですよ!

旬のたけのこは何に調理してもとてもおいしいですしまたとても甘みもあって人気がある季節なんですよね!

6月の食べ物のその他を紹介

  • いんげん
  • きくらげ
  • さやえんどう
  • じゃがいも
  • 新しょうが
  • ぜんまい
  • そらまめ
  • トマト
  • にんにく
  • ピーマン
  • らっきょう

6月といえばの果物を紹介!

旬の食べ物は野菜だけではなく果物もおいしいですよね。

おいしい果物は旬に食べるとよりおいしく食べれますので確認して旬に食べてみましょう!

さくらんぼ

6月の一番の人気の果物といえばさくらんぼがおいしいですよね!

さくらんぼも旬で食べるときと季節外れで食べるときはなんと糖度が1,5倍ほどにもなるそうですね。

やはりここも旬がおいしいという事ですね!

夏ミカン

夏ミカンは名前の通り夏に食べるのが旬と思われがちですがなんと6月からとてもおいしく食べられるんですよね。

夏ミカンのオレンジジュースもとて甘くて栄養価があっておいしいですから家にミキサーなどがある人は毎朝飲むことをお勧めします!

キウイ

キウイもとてもおいしいフルーツとして有名ですがなんとこの名前の由来は鳥の形ににているからという由来があったことを知っていますか?

キウイも最近ようやく日の目をみたというフルーツなんで先取りしちゃいましょう!

 

マンゴー

夏のフルーツの王様のマンゴーですが九州地方のマンゴーは6月からもうおいしいと言われています!

ですので通販などで買っておきましょう!

そうすれば直営で家に届きますのでおいしいですよ!

 

6月の果物その他を紹介!

  • びわ
  • メロン

いやーおいしそうですね!

6月のおいしい海産物は?

旬のものは海にも多くあります。

旬の魚には油が多く乗っていたりおいしいんですよね!

さてどんなお魚があるのでしょうか?

あじ

あじの旬は圧倒的に6月がおいしいんです!

取れる時期が決まってい鮮魚直営店なんかもあじの塩焼きを6月しか出さないという名店もあるんですよね。

キャンプなどに行くとアユつかみをやらしてくれるなんてところも多いのですが塩焼きでおいしいですよね。。

旬を過ぎても鮎はおいしいといいますがとてもいいいですよね。

イサキ

幸先のいい「イサキ」なんてことも言いますがあまり普通の人が釣りで釣れるようなものではなく船で行かないといけないですがそれだけなんでもおいしくなるお魚ですね!

ウニ

まぁおいしいものですが僕は食べられませんので旬がおいしいってことは言えないですがとてもおいしいようです!

一度食べてみるのもどうでしょうか?

 

カツオ

カツオも種類によっては違いますが日本海でとれるカツオは6月がおいしいと言われているんですよね!

これから寒くなるにつれておいしくもなっていきますがこの時期のカツオも捨てがたいです!

6月のほかのおいしいお魚も紹介!

  • いわし
  • かつお
  • かわはぎ
  • かんぱち
  • どじょう
  • とりがい
  • ほや
  • もずく

6月の記念日といえば?

祝日がない6月ですが毎日実は記念日が多くあるんですよね!

そこで一気に6月の記念日を紹介していきます!

  • 楽器の日
  • お稽古の日
  • 邦楽の日
  • いけばなの日
  • 飲み水の日
  • 梅の日
  • ロールケーキの日
  • ワイパーの日
  • 補聴器の日
  • ヨーヨーの日
  • かえるの日
  • 兄の日
  • 恐怖の日
  • 山形さくらんぼの日
  • 建国記念日(スウェーデン)
  • 顯忠節(韓国)
  • 教師の日(ボリビア)

こうやって並べてみるといろいろな記念日もあるんですね!

祝日がないように思いますがなかなか楽しい6月になりそうです!

最後に!

今回は6月についていろいろ紹介してきましたがどうでしたでしょうか?

おいしいものもたくさんありますし意外と楽しい月ですよ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です