カブトムシ

カブトムシの幼虫が動かないのは死んでしまったの?確認方法は?

もうすぐ楽しい楽しい夏休み!

 

そして、夏になると

私たち人間だけじゃなく

虫さんたちも活発に行動を始めます。

 

夏の虫の王様で

子供たちがだ~いすきな

カブトムシも今は楽しい夏に向けて、

土の中でひたすら準備をしています。

 

カブトムシの幼虫をおうちで

飼っている方も多いのでは?

 

さて、今回は、カブトムシの幼虫を

おうちで飼育する際に

気を付けておきたいことを紹介していきます。


カブトムシの幼虫が動かない時がある?

出典元:https://www.tsukiyono.co.jp/stag2/faq/

そもそも、自然環境で

成長するカブトムシを幼虫段階で

人間の手で自然界と同じ生育条件

飼育することは、かなり大変だと思います。

 

また、幼虫は土の中で過ごしているため、

異変にも気が付きにくいです。

 

カブトムシの飼育は、難しいのです。

 

土を掘り起こして

幼虫を確認してみたら

全然動かない!という時もあります。

 

ツンツンしてみてもしばらく様子をうかがっても

ビクともしない…

え、もしかして死んじゃったの?

カブトムシの幼虫が動かない時は死んでいる?

 

幼虫が全く動かないからといって、

死んでいるとは限りません

 

幼虫から、さなぎになる際に、

準備のために、動きを止めている

場合もあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出典元:https://hirorin49.blog.so-net.ne.jp/2010-05-22

もしそうなら、動かなくなる前に、

飼育ケースの中を活発に動き回っていたはずです。

 

あれ、この前まで、ものすごく元気だったのに…

という場合は、さなぎになる準備をしています。

 

なので、あまり心配する必要はありません。

 

むしろ、動かないからと言って

あわてて素手で幼虫を触ってしまうと、

手のバイ菌が幼虫についてしまい、

それが原因で、元気だったのに、死んでしまう

こともありえます。

出典元:https://matome.naver.jp/odai/2141290300896391201/2141291806514199203

落ち着いて、冷静に観察してみましょう。

カブトムシの幼虫の生死の確認方法は?

幼虫の生死を確認する方法は2つあります。

 

1つ目は、幼虫の体の色を見てください。

 

幼虫は、死んでしまうと、体の色が黒くなります。

 

さなぎのなる準備をしている

幼虫の体の色は、黄色っぽくなり

シワも増えてきます。

 

もし、体が黒色に変色していたら、

残念ですが、幼虫は死んでしまった可能性が

高いでしょう。

出典元:https://dragon38.blog33.fc2.com/blog-entry-287.html

2つ目

色を見ても判断できない場合

幼虫の背中に青白い線が見えると思います。

 

それは、人間の脊椎のようなもので、

生きていれば、脈を打っているはずです。

 

もし、体の色が白いのに

全く動かない場合は、

薄手の手袋をつけるなど、

幼虫に直接手が触れないように注意しながら、

その部分を触ってみてください。

 

微かでもを感じられたら、生きています。

出典元:https://mushinavi.com/kabukabu/brd-hera-o.htm

カブトムシの幼虫が死んでいるときはどうする?

 

どんなに、つついてみても動かないし、

体の色も黒っぽいな、と思ったら、

その幼虫は死んでいる可能性が高いです。

 

では、死んでしまった幼虫はどのように

処理をしてあげればいいのでしょう。

 

ゴミ袋にポイでしょうか?

 

確かに、ゴミ袋に捨てることも、一つの手です。

 

 

ですが、せっかく可愛がってきたペットのいのち

 

虫とは言えども、それまで愛情をこめて

飼育してきたのなら、なにか別の方法もあると思います。

 

たとえば、カブトムシの幼虫が本来

生活する場所である、自然界の土の中に、埋めてあげたり。

 

お墓を作ってあげるのも、いいのではないでしょうか。

出典元:https://www.irasutoya.com/2013/02/blog-post_25.html

子供がいる場合は、

いのちの大切さや、死と向き合う

とても貴重な経験になるはずです。

 

お墓を作って、お弔いをし、

幼虫さんとお別れをする。

 

こういうことも、教育の一環として、

教えていってあげても良いかなと思います。

 

 

最後に

最後に、どうして幼虫は死んでしまったのか、

二度と幼虫が死なないようにするには、

何をどう改善すればよいのか、

いくつかアドバイスしたいと思います。

まずは、土の環境

カブトムシはさなぎになる際に、縦に深く10cmくらい

掘り進めてから、蛹化します。

なので、土の深さが最低でも10cmあったかどうか

確認してみましょう.

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です