7月

七夕の飾りを製作しよう!保育園や幼稚園で子供と一緒に作ろう!

七夕まで、もう3か月ですね!

今年は、何を短冊に書くか決めましたか?

私は、みなさんのお願い事が叶いますよう

祈っています!

 

さて、七夕と言えば、笹に飾り付けをするのが、楽しみの一つにもなっていますよね。

お子さんが保育園や幼稚園に通われているお父さん、お母さん、子供たちと一緒に七夕の飾りつけを一緒に作ってみませんか?

これから、子供たちと一緒に簡単に作れて、そしてゴージャスに飾り付けられる!そんな飾りつけの作り方を紹介していきます。


七夕の飾りを保育園や幼稚園で製作しよう!

出典元:https://www.haitao.com/share/2355.html

折り紙とハサミ、ノリがあれば誰でも

簡単に作れちゃいます!

 

折り紙で作れる飾り付け一覧

①短冊

出典元:https://zakkinotebook.com/654.html

七夕と言えば、短冊ですよね。

みなさんは、短冊の色にそれぞれ意味があるのを

ご存知でしたか?

  • / ⇒ 学業に関するお願い事
  •    ⇒ 親や先祖に対する感謝
  • 白   ⇒ 何か決められたことを守りたいとき
  •    ⇒ 人間関係に関するお願い事
  • /緑 ⇒ 自分が成長したいとき

色は、陰陽五行説に基づいています。

今年の七夕は、ぜひ自分の願い事が

何色なのか知ったうえで、短冊を飾りましょう。

 

②織姫と彦星

七夕と言えば、織姫と彦星が一年に一度

逢うことが許された特別な日ですよね。

七夕の飾りには無くてはならない二人です。

*彦星の折り方*

1.柄の無い面を内側にし、三角に一度折り、折り目を付ける。

2.裏返し、折り目が縦になるようにしたら、

手前を少し折り、小さな三角形を作る。

3.さらに真ん中の部分で折り、

4.ひっくり返して、中心の線に合わせて

両端を折り込む。

<<<完成>>>

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=AMqlkYs1_O0&feature=youtu.be

*織姫の折り方*

1~3までは彦星と一緒です。

4.ひっくり返して、中心の線より少し内側に

片端を折り込む。

5.折り込んだ片端のラインに沿って、

もう片方の端も折る。

6.最後に折った側を、少し残して折り返す。

<<<完成>>>

 

③巾着

巾着は、昔の人にとってはお財布でした。

そこから、巾着は商売繁盛の象徴になったとか…

巾着の作り方は少し複雑なので、

以下の動画を見てくださいね。

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=dL9RtfMcbHw

 

④網飾り

笹に切り込みがいっぱい入った

折り紙が飾られているのを見たことはありませんか?

あれこそが、網飾りです。

もともとは、漁師が使う網をイメージした物らしいです。

幸せを絡めとるという意味があるのだそう。

*網飾りの作り方*

1.折り紙を真ん中でおり、長方形を作る。

2.その長方形を真ん中で、もう一度折る。

3.ハサミで交互に切り込みを入れる。

(※右から左、左から右、という感じで)

<<<完成>>>

出典元:https://origami-blog.info/3009

 

⑤折り鶴

鶴には、健康長寿の意味が込められています。

恐らく、誰しもが一度は折ったことがあるはずなので、

折り方は説明しなくても…

一応、動画を載せておきます!

復習がてら見てみてください。

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=1X3hwYUnsa8

 

⑥屑籠

屑籠(別名:ゴミ箱)は、その名の通り

飾りを作るときに出た紙くずを捨てる

入れ物として使います。

こうすることで、倹約、清潔な心を養えるように、

という願いが込められるんです。

*屑籠の作り方*

1.折り紙を三角形に折る。

2.その三角形をさらに折り、小さな三角形を作る。

3.その三角形の直角の端を、対辺に向かって折る。

4.飛び出した余分な紙をハサミで切る。

5.網飾りのように、交互に切り込みを入れる。

6.開いて、中央に紙くずを置き、包み込むように持つと…

<<<完成>>>

出典元:https://webprint.epson.jp/mypage/category/season/tanabata/thumnail/kuzukago.jsp

 

⑦吹き流し

見た目はイカのような飾りですが、

実は、織姫の織糸を表しているんだそうです。

今どき、機織りをするご家庭は、ほぼ居ないと

思いますが、もし、裁縫が趣味な人は、

ぜひ、飾ってみてください。

裁縫や機織りが上手くなる飾りです。

色とりどりの折り紙を使って、笹を

より豪華に飾り付けましょう!

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=3c50NfVXt74

 

⑧ちょうちん

ちょうちんを飾る由来は、見たまんまで、

心に明かりを灯すことができるように、

だそうです。

*ちょうちんの作り方*

1.折り紙の色がついた面を外側に、半分に折り、

長方形を作る。

2.ハサミで上から1cmほど残して切り込みを入れる。

3.開いて、裏返し、切り込みの方向が縦になるように

置き、右端1cmくらいにノリをつける。

4.左端とくっつけて、

<<<完成>>>

出典元:https://blog.livedoor.jp/xyzxyz4/archives/51002633.html

 

⑨星飾り

お星さまに、願いが届くように、

星飾りも必須アイテムの一つです。

*星飾りの大量生産の仕方*

1.折り紙を半分に折り、三角形を作る。

2.その三角形をもう一度折り、小さな三角形を作る。

3.小さな三角形の袋を開いていき、正方形を作る。

(※鶴を折る際と同様)

4.正方形を半分に折り、三角形を作る。

5.半分の星形を書き、それに沿ってハサミで切る。

<<<完成>>>

出典元:https://www.pinterest.jp/pin/579908889489470783/

 

⑩輪飾り

輪っかをつなげて作る輪飾り。

みんなの夢が繋がるようにという意味が

込められています。

作り方は、輪っかを繋げていくだけ、

それだけです!

出典元:https://ameblo.jp/pp-nogishop/entry-11751363193.html

こちらではいろいろな制作も紹介しています!

結び

いかがでしたか?

色々な七夕飾りアイテムの作り方を紹介してきました。

子供でも簡単に作れるものばかりなので、

ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう?

お子様との楽しい思い出

作れますように…

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です