網戸にいる小さい虫の名前や正体は?つかなくする方法は?

春なのに、夏のような暑さの日が増えてきました。

 

暑がりのご家族をもつと

すでに扇風機をかけたり

窓を開けたりしていませんか。

 

ですが、網戸にしていても

虫が入ってくることってありますよね。

 

夜は家の中の電気に反応して

パッと見ると網戸に虫がついていることもよくあります。

 

蚊だけじゃないこの季節、はたしてあれは何の虫なの?

 

どうすればいなくなるの?

 

是非あなたのご家庭を一度見直してみましょう!


網戸につく小さい虫の正体は?

 

出典元:https://travel-dictionary.net/yusurika-kujyo-ha-bu

1番よくみられる虫は

この「ユスリカ」ではないでしょうか。

 

 

手が長く、背中にボーダーのように

柄がついているのが特徴です。

 

蚊とユスリカの大きな違いは

血を吸うか吸わないか、です。

 

蚊は人間の血を吸い

そこが痒くなってきますが

ユスリカは血を吸いません。

 

その代わり、蚊と違って

群れのように漂う蚊柱を作る性質があります。

 

また、叩いて潰そうとすると、体に含まれている黄色い体液が跳ねてしまい、洋服や布団などが汚れる恐れもありますので、蚊と同様に厄介な虫です。

 

出典元:https://ami-diary.net/tyoubae-kujohouhou-6072

またこの「チョウバエ」もよく見られます。

 

特にチョウバエは水回りに集まりやすく

キッチンやお風呂場で見られることもあるかと思います。

 

チョウバエの幼虫は

お風呂場の排水溝のヌメリのなかや

トイレの貯蔵タンクのなかにも生息します。

 

1匹のチョウバエは200個もの卵を産むので、

大人を殺すのももちろん

生息元を消滅させる必要があるのです!

 

もう考えただけで恐ろしいですよね・・・。

小さい虫をつかなくする方法は?

出典元:https://www.iyasi-tukurimasu.com/blog/aroma-spray-musiyoke/

まずは、網戸をガードする必要がありますので

網戸に貼るタイプ・スプレータイプの

虫よけガード」を散布してみましょう。

 

 

これは持続的な効果はありませんので

定期的に網戸に散布する必要があります。

 

 

御自宅にペットなどを飼っていると

ペットの爪で網戸の穴が広がっていませんか。

 

そんな時は、

隙間テープや、網目を防ぐテープなどを

利用して、虫が入ってくる

大きさの穴をふさいでしまいましょう。

 

特に、防音・防寒効果にもなる

隙間テープは、虫よけ以外の

メリットもありますので、効果的でしょう◎

 

それでも虫が入ってきてしまう

という方は

網戸の網目を細かいものに変えてしまう

という手もあります。

 

虫が入ってこないような網目の大きさ

とはいっても、人間と同じように

虫の大きさも様々ですので

一概にすべての虫が入ってこない、とは言えません。

 

また、虫は光に集まってよってきます。

 

蛍光灯は寄ってきやすいので

LEDに変えてみてはいかがでしょうか?

 

蛍光灯を使用しているコンビニと

LEDを使用しているコンビニとじゃ

集まってくる虫の量が全然違う

というニュースを見たこともあります。

 

またLEDに変えることで、電気代の節約にもなりますよ。

 

すでに、家に入ってきてしまった虫を退治したい場合は、「めんつゆトラップ」です。

 

方法は簡単で、器のなかにめんつゆを入れて

そこに数滴洗剤を落とし

それを水回りにおいておきます。

 

めんつゆの臭いに寄せられて

虫が寄ってきますが

洗剤を飲んでしまうことによって、そのまま死んでしまいます。

小さい虫をつかなくするおすすめの商品は?

出典元:https://boianuf.hatenadiary.com/entry/20150610/1433908614

ユスリカ・チョウバエブロック

庭や近くの排水溝などにおいておくだけで

効果が得られるというレビューが多い商品です。

 

ただ犬や猫などのペットが

食べないように、隠しておきましょう。

 

虫コナーズ

網戸にポンとシールを貼るだけで

虫よけできる、簡単で便利な商品です。

 

散布するわけではないので、お子さんやペットがいるご家庭にも簡単に使って頂けますよ。

スプレータイプもあります◎

虫コナーズ アミ戸に貼るタイプ250日用 無臭 2個入

 

網戸カバー

網目の異なる網戸をもう1枚つけて

Wでブロックする作戦です。

 

殺虫剤や薬などを使うのが不安な方は

これで室内への侵入を防ぎましょう。

 

隙間テープ

虫は、網戸だけでなく

窓のサッシなどあいているところすべてから

こっそり入ってきます。

窓にも抜け穴はありますので、それを全部ふさぎましょう。

 

バルサン

あまりにも数多く

室内で発生してしまった場合は

迷わずバルサンです。

 

1匹ずつ倒していても大変ですし

黄色い体液が飛び散って汚れてしまうのは避けたいですよね。

 

 

まとめ

すぐに暖かい日も増え、いっきに虫が湧いてくることでしょう。

早めに退治して、心地よい生活になるといいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です