栗の皮むきの簡単な方法は?水剥き、お湯剥き、道具の中でどれ?

秋になると食べたくなるのが、「栗」です。

 

 

栗ご飯や、モンブランなど、

誰もが大好きな食べ物ですよね!!

 

 

でも、お家で栗料理を作ろうと思っても、

栗の皮が剥けずに苦労したことはありませんか?

 

 

毎年栗料理を作られているお母さんたちは、

「今年はもっと簡単でいい方法はないかしら?」

と思っているはずです。

 

 

そんな悩みを解決すべく、

この記事にまとめてみました♪

 

 

是非参考にしてみてくださいね!!!

栗の皮剥きの方法 水剥き

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参考元:https://mom.rouxril.com/2015/10/delicious-chestnut.php

 

栗の皮剥きで簡単な方法は、

水やお湯につけるという方法です。

 

 

基本的な方法といってもいいでしょう♪

 

 

その中でも一番単純で簡単なのは、

水に長時間浸け込む方法です。

 

 

丸1日浸け置きすると、

硬かった皮が水分を吸収して、

かなり軟らかくなるんです!

 

 

温度調整も必要ないので、

とっても簡単ですよ♪

 

 

ただ時間がかかってしまう事が、

作る人にとって、欠点となってしまう場合もありますが・・・

 

 

作り方♪

栗には渋皮鬼皮の2つの皮があります。

 

 

外側にある硬い皮は鬼皮といい、

内側にある薄い皮を渋皮といいます。

 

 

特に渋皮はタンニンという成分が含まれていて、

渋皮も一緒に食べる人もいるほど!!

 

 

タンニンは抗酸化作用や肌を美白にするほか、

肌を引き締め、発汗を抑えてくれる効果もあるんです

 

 

しかし、渋皮は剥きたい人にとっては、

手こずってしまうポイントなんです。

 

 

でも大丈夫です!

 

 

簡単な剥き方をご紹介します♪

 

 

渋皮にあらかじめ切り目を入れて、

油を多く入れたフライパンに入れます。

 

 

渋皮がぱりぱりになるまで炒めると、

剥きやすくなります。

 

 

渋皮が乾燥してしまうと、

剥けにくくなるので、

何個かに小分けして栗を炒めましょう。

 

 

歯ブラシでこすります。

 

固めの歯ブラシで渋皮をごしごしとこすりましょう。

 

 

水に一晩浸します。

お時間があるときに行ってください。

鬼皮を剥いた後に、ボウルに水を入れて、

その中に栗を入れ、一晩浸します。

 

 

これで、簡単に剥けるようになります!

栗の皮剥きの方法 お湯剥き

参考元:https://sou-recipe.com/kurikawa/

お湯剥きの方法もご紹介します♪

 

作り方♪

栗を水洗いして、

沸騰させたお湯の中に入れます。

 

 

茹でた栗の底のザラザラとしているところに包丁を入れて、

上に持ち上げるようにすると皮がめくれます。

 

 

この方法の際に注意点があります!

 

 

栗が温かいうちに剥かないとダメですよ。

 

 

水に浸けて剥くときより、

お湯に浸けて剥く方が、

短時間で軟らかくなりますが、

火に長時間かけてしまうと栗が煮えてしまうので、

その加減が難しいのが、欠点といえる方法です。

栗の皮剥きの方法 道具

レンジを使った方法

参考元:https://cbchintai.com/singlehack/1313/

 

お水に浸したり、お湯を使ったりするのは面倒だ!

という方におススメ!!

 

 

簡単な裏技があるんです!

 

 

レンジを使って栗の皮が剥けちゃうんです。

 

 

作り方♪

包丁で栗に深く切り目を入れて、

レンジでチンしましょう。

 

 

だいたい600wで1分30秒くらい温めましょう。

 

 

栗の大きさによって、

温めすぎると水分がなくなってしまうので注意しましょう。

 

 

1回にレンジに入れる栗の数は、

5~8個にしておきましょう。

 

 

レンジを使って剥く方法は、

すぐに剥けるので便利ですが、

加減が難しいのが欠点と言えます。

 

 

栗くり坊主を使った方法

 

面倒な皮むきがすごーく簡単にできる便利アイテムが

あるんです!!!

 

こちらは実は20年以上前から販売されている

ロングセラー商品なんです。

 

 

生栗のままでも、渋皮も綺麗に剥くことができます。

 

 

使い方♪

生栗、もしくは熱湯に30分ほど浸けた栗を用意します。

 

 

”栗くり坊主”の切刀を栗の白いザラザラした部分に当てます。

 

 

そのままギザギザ刀を皮に食い込ませるように握れば、

皮が剥けちゃうんです!

 

 

鬼皮だけでなく、渋皮も一緒に剥けますよ!!!

 

 

切れ味が鋭いので、

怪我には注意が必要です。

 

 

はさみを動かすと、

まるで紙が切れるように皮がむけます。

 

 

手加減によって皮を厚く剥くことも、

薄く剥くこともできます。

 

 

ある程度剥き終わったら、

刀先を使って、残った細かい皮を丁寧に取り除きましょう。

 

 

どの方法が一番簡単?

ここは私の意見を入れさせてもらいますと、

断然!!!

栗くり坊主です!!!

 

 

”栗くり坊主”を購入しなければいけない手間はありますが、

買ってしまえば、

簡単に栗の皮が剥けちゃうんですよ!

 

 

これなら私でも、栗料理が作れそうだ♪

と思えました。

 

 

結び

栗料理で、1番手こずってしまうのが、

栗の皮むきです。

 

 

お水に浸す方法や、お湯を使って剥く方法、

またレンジや栗くり坊主を使って剥く方法を

ご紹介しました!!

 

 

どれが1番簡単か♪については、

あなた次第です。

 

 

簡単だと思う方法を使って、

是非栗料理に挑戦してみてくださいね♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です